歌舞伎俳優・尾上菊之助(おのえ きくのすけ)さんには現在、
長男、長女、二女の順でお子さんが3人いらっしゃいます。
2019年には長男が、7代目・尾上丑之助(おがみ うしのすけ)を襲名。
長女の知世(ともよ)さんも2022年7月に歌舞伎座「風の谷のナウシカ」で初舞台を踏んでいます。
今回は尾上菊之助さんのお子さん3人の名前や性別、年齢、通っている幼稚園や小学校について調べました。
また、菊之助さんのお嫁さんは、二代目中村吉右衛門の四女、瓔子さんでいらっしゃるので、お子さん3人はおじいちゃんが父方・母方二人とも人間国宝になります。
めちゃめちゃスゴイお家柄!
尾上菊之助さんの家系図もわかりやすくまとめましたので、合わせてご覧くださいね。
【顔画像】尾上菊之助の子供は3人!性別や年齢は?
尾上菊之助さんのお子さんは、現在3人です。
詳細は以下の通り。
- 第一子・長男 寺嶋 和史(てらじま かずふみ)
7代目・尾上丑之助(おがみ うしのすけ)襲名
生年月日:2013年11月28日 9歳 小学4年生 - 第二子・長女 寺嶋 知世(てらじま ともよ)
生年月日:2015年7月14日 8歳 小学2年生 - 第三子・二女 寺嶋 新(てらじま あらた)
生年月日:2017年9月4日 5歳
※2023年8月現在
第一子・長男/和史(かずふみ)9歳/7代目・尾上丑之助を襲名

尾上菊之助さんの長男は和史(かずふみ)さんです。
2019年には、7代目・尾上丑之助(おがみ うしのすけ)を襲名し、初舞台の記者発表では、
「お父さんのような歌舞伎役者になりたいです」
と宣言し、会場を沸かせました。
菊之助さんの和文さんを見つめるまなざしも愛情にあふれていて、素敵ですよね。

ちなみに和文さんが1歳の時、妹の知世さんが生まれています。
和文さんは生まれたばかりの知世さんが泣くと、頭をなでたり、おむつを「どうぞ」と持ってきたりするような優しいお兄さんなのだそうですよ。
菊之助さんにとっては、しっかり者で、とてもやさしい性格の自慢の息子さんなのでしょうね!
スポンサーリンク
第二子・長女/知世(ともよ)8歳

尾上菊之助さんの第二子は長女で知世(ともよ)さんといいます。
目がぱっちりしていてとてもかわいらしいですね。
知世さんは2022年7月に歌舞伎座「風の谷のナウシカ」で初舞台を踏み、「幼きナウシカ」役を演じました。
歌舞伎俳優には男性しかなれませんが、子役としてなら女の子も出演できるのです。
あまりない機会だけに、菊之助さんは知世さんに出演を打診してみたと言います。
スポーツ報知
と語る菊之助さん。

お子さんの気持ちを第一に考える菊之助さんの姿に心を打たれます。
知世さんも自分の意志で出演を決めたことで、初舞台がとても素晴らしい経験になったのではないでしょうか。
ちなみに知世さんの名前の由来について、菊之助さんは以下のように語っていました。
スポーツ報知
名前の由来の通りのお子さんになるよう、子育てをされていることがうかがい知れますね。
第三子・二女/新(あらた)5歳
尾上菊之助さんの第三子、二女のお名前は新(あらた)さんです。
幼稚園に通っていれば現在年長さんですね。
まだ初舞台なども踏んでいないため、画像は見つかりませんでした。
新さんの名前には、「新しいことに物おじせず挑戦してほしい」という願いが込められているそうですよ。
来年は7歳になる年なので、もしかすると初舞台に上がられるかもしれませんよね。
新しい情報が入りましたら追記いたします。
尾上菊之助の子供3人の幼稚園と学校はどこ?
尾上菊之助のお子さん3人が通う小学校や幼稚園はどこでしょうか。
尾上菊之助のお子さん3人をおさらいすると、
- 長男・和史さんは小学4年生、
- 長女・知世さんは小学2年生ですので、
上の二人は小学校
- 二女・新さんは年長さんですので、
幼稚園に通っているはずです。
調べてみましたが、3人が通っている小学校と幼稚園は公表されていませんでしたが、
以下のことを鑑みると、3人とも青山学院関連の学校や幼稚園に通っている可能性が高そうです。
子供3人が通う幼稚園と学校は青山学院が有力

まず、長男・和史さんと長女・知世さんが二人が通う小学校は
青山学院初等部
である可能性。
その理由は二つ。
まず一つは、青山学院は歌舞伎役者の御用達ともいえる学校だからです。
ご両親である、尾上菊之助さん・瓔子さんも青山学院に通っていましたし、その他、
市川海老蔵さん、そのお子さんの勸玄さんとぼたんさん、市川團子さんや、松本染五郎さんなど、
たくさんの歌舞伎役者さんが青山学院に通っていました。

引用元:シネマトゥデイ
青山学院初等部は公立の小学校に比べてセキュリティがしっかりしているため、有名人の親御さんも通わせやすいというメリットがあるようですね。
また、二つ目の理由は尾上菊之助さんのお姉さんの、寺島しのぶさんの子ども、眞秀(まほろ)さんが関係しています。

引用元:婦人公論
眞秀さんは和史さんのいとこで年も近いのですが、いずれ尾上菊五郎を継承するのは和史さんなのです。
もしそうなった時に眞秀さんが辛くないよう、寺島しのぶさんは眞秀さんを慶應義塾初等部にわざわざ編入させたと言われています。
和史さんがいずれ青山学院に進学するであろうことを避けたというわけですね。
ですので、和史さんは青山学院の初等部に通っているというのが有力になるというわけです。
お兄さんが通っているとなると、知世さんも同じく青山学院初等部に通っているのではないでしょうか。
3人のうち二人が青山学院に通っているとなると、第3子である二女の新さんも青山学院幼稚舎に通っている可能性が高いと言えそうですね。
尾上菊之助の嫁は瓔子で父は人間国宝の中村吉右衛門【家系図】

お子さん3人の母親であり、尾上菊之助のお嫁さんは瓔子(ようこ)さんです。
妻の瓔子さんのお父さんは、人間国宝の二代目中村吉右衛門(にだいめ なかむらきちえもん)さん。

引用元:朝日新聞
菊之助さんのお父さんの、七代目 尾上 菊五郎(ななだいめ おがみきくごろう)さんも人間国宝でいらっしゃいます。

引用元:Oriconニュース
ということは菊之助さんのお子さん3人は、父方・母方両方の祖父が「人間国宝」ということになるのです。
おじいちゃんが二人とも「人間国宝」って、、。
超サラブレッドですよね!
関係図を整理するため、尾上菊之助さんの家系図を見てみましょう。

尾上菊之助さんはお父さんと義理の父が人間国宝で、
母が女優の富司純子(ふじ すみこ)さん、
姉も女優の寺島しのぶさん。
瓔子さんと結婚したことで、松本幸四郎さんや松たか子さんと親戚になったということですね。
スポンサーリンク
尾上菊之助と嫁・瓔子(ようこ)の馴れ初めは?
菊之助さんと瓔子さんは、小さい頃から顔見知りではありました。
ですが、お互い友達関係になり、交際がスタートしたのは2011年、渋谷で行われたコクーン歌舞伎の会食がきっかけだったそう。

菊之助さんのお父さんの尾上菊五郎さんは2人の結婚の話を聞いて、
「フランス人の旦那の時以上にびっくり」
と、菊之助さんの姉・寺島しのぶさんのご主人を話題に挙げていました。
そして、菊五郎さんは、梨園に嫁ぐ瓔子さんに対して、
「何もいらないよ。パンツ一丁で(嫁に)来なさい」
と言ったんだとか。
さすが人間国宝、懐が深くその気遣いの仕方に心が打たれますよね。
また、菊之助さんが瓔子さんのお父さんの中村吉右衛門に結婚の報告をした際ののこんなエピソードも。
Oriconニュース
菊之助さんのお母さんで、富司純子(ふじ すみこ)さんも結婚前から瓔子さんに好感を持っていたという情報もありました。
尾上菊之助さんと瓔子さんはみんなから祝福されて結婚されたことがわかりますね!
まとめ
尾上菊之助さんのお子さんは3人で、長男・和史くんは、7代目・尾上丑之助を襲名。
長女・知世さんも子役デビューを果たしており、二女・新さんは5歳のため、まだ初舞台は踏んでいませんが、近々子役デビューする可能性がありそうですね!
3人とも通っている学校は公表されてはいませんでしたが、青山学院の初等部と幼稚舎が有力と言えそうです。
人間国宝のお二人をおじいちゃんに持つサラブレッドの3人のこれからの活躍に期待したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。