ジャニーズ新社名【予想10選】を検証!ヒガシーズやJDREAMはあり得ない!

アイドル ジャニーズ 歌手 芸能 話題

ジャニーズ新社名【予想10選】を検証!ヒガシーズやJDREAMはあり得ない!

2023年9月21日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ジャニー喜多川氏の性加害問題を受け、ジャニーズ事務所は2023年9月20日に、「社名変更」の意向を表明しました。

10月2日の正式発表の前にネット上ではいったいどんな名前になるのかと大きな話題になっています。

今回は、ネットで噂されているジャニーズ事務所新社名【予想10選】とそれぞれ予想が当たるかを検証しました。

是非最後までご覧ください。

ジャニーズ事務所の新社名【予想10選】

①ヒガシーズ事務所

https://twitter.com/tamonex2000/status/1704631491584475506

ネット上で一番予想の声が上がっていたのが「ヒガシーズ」です。

これは単純に新社長、東山紀之さんのニックネーム「ヒガシ」からとった感じですね。

ジャニーズ事務所は『ジャニー喜多川氏の事務所』という意味

ですよね。

ここから派生して、ヒガシーズになるとの予想なのでしょう。

しかし、「ヒガシーズ」なる可能性はほぼゼロに近いです。

一番の問題は、東山さんが社長を退任した場合通用しなくなる、というところです。

引用元:東京新聞

会見以降、東山さんは自身の性加害問題が浮上していました。

また、ジャニー喜多川氏の性加害を認識していたか、という質問に対しても

「恥ずかしながら、何も知っておりませんでした」

と回答。

知らないはずはないのでは?と誰もが思ったのではないでしょうか。

こういった理由から、東山さんが今後長く社長をする可能性は低いでしょう。

「ヒガシーズ」の可能性はほとんどないと言っていいですね。

また、デーブ・スペクターさんの「X」の投稿から派生したのか、「イースト・マウンテン」という予想をしている人もたくさんいました。

↑これはギャグですね。

イーストマウンテンも同様に東山さんの名前を英語にしただけなので、前述した通り東山さんの名前から連想する名前は考えにくいです。

「イーストマウンテン」も、可能性としては低そうです。

②少年隊

仮面ライダーという予想は多くありませんでしたが…

「少年隊」という予想もいくつかありました。

少年隊というのは東山さんの所属したグループですね。

「ヒガシーズ」と同様、東山さんを連想させる名前ですので、やはり少年隊も可能性は低いです。

また、今回の性加害問題は児童虐待であり、「少年」という言葉が児童を連想させるという理由からも使われることはないといえます。

③ジュリーズ事務所

https://twitter.com/keibanoheya/status/1704785714733543689

「ジュリーズ事務所」もヒガシーズと同じくらい予想されていました。

こちらは前社長・藤島ジュリー景子さんからとったものですね。

引用元:Oriconニュース

「ジュリーズ事務所」も可能性は低いです。

ジャニーズ事務所の性加害が隠蔽された一つの要因として、同族経営だったということが挙げられます。

自動車保険の不正請求が発覚した「ビッグモーター」も創業者親子が経営し、不正が明るみになるのが遅かったという経緯があります。

新社名を「ジュリーズ」にすることで、同族経営に対して批判的な意見をしている世論に反する行為になり、こちらも可能性は低いと言えそうです。

藤島ジュリー景子の元旦那・高橋拓也の現在など詳しくはこちら
藤島ジュリー景子の元旦那は会社社長の高橋拓也!婚約者の東山紀之と別れた理由も調査


スポンサーリンク

④ヒガシ&イノッチーズ

https://twitter.com/fortune0325tell/status/1699919858371334507

「イノッチーズ」または「ヒガシ&イノッチーズ」という予想もありました。

こちらはジャニーズアイランド社長・井ノ原快彦さんの愛称「イノッチ」から来ています。

「ヒガシーズ」や「ジュリーズ」よりは可能性があると言っていいのではないでしょうか。

井ノ原さんに関しては、9月7日のジャニーズ事務所の会見での紳士的な対応に好感度が爆上がりして話題になっていましたよね。

引用元:中日スポーツ

記者からの「ジャニー喜多川氏の性加害を認識していたか」という問いに対しては

「ふれていはいけないという空気はあった」

と言及。

知らなかったと逃げた東山さんとは反対に正面から認めた潔さがありました。

好感を持った人も多かったのではないでしょうか。

このことから、「イノッチーズ」だったら良い、という意見も多数見られました。

https://twitter.com/ll10u6620clc_xx/status/1704765515766645139

世間からの好感は多少得られそうですよね。

しかし、井ノ原さんはジャニーズ事務所の関連会社の社長ですので、あえて井ノ原さんの名前が採用されるかは疑問です。

井ノ原快彦と瀬戸朝香が事故に巻き込まれてた?詳細はこちら↓
井ノ原快彦と瀬戸朝香の事故は2回!「老人救助」と「玉突き事故」神対応でいい人と絶賛の声!

⑤JDREAM(ジェイドリーム)

「JDREAM(ジェイドリーム)」という候補もいくつか上がっています。

しかし、この可能性はないと言えます。

JDREAMというのは、以前ジャニー喜多川氏が社長を務めていた映画会社の名前に使われていたからです。

株式会社ジェイ・ドリーム (J dream Inc.) は、かつて存在した日本の映画制作会社。ジャニー喜多川が代表取締役社長をしていた。取締役にSMAP元チーフマネージャーの飯島三智がいた。

ウィキペディア

ジャニー氏の会社に以前使われていた名前が、新社名になるという可能性は皆無ですよね。

しかし、JDREAMに限らず、頭文字に「J」を残すという案はネット上ではたくさん予想されていました。

「J」を使うことに対しては、世論の考えが大きく二分しているようです。

  • ジャニー喜多川氏を連想するものなので好ましくない
  • 社名を残してほしい「ジャニーズファン」を尊重して「J」を使う必要がある

という意見ですね。

「ジャニーズ」ファンからは名前を変更してほしくないという声も多数上がっています。

藤島ジュリー景子さんは記者会見で

「私どものタレントを応援して下さっているファンの皆様には、本当に感謝の気持ちしかございません。」

と涙ながらに訴えていました。

もしこの涙が本当でファンへの感謝が大きいのであれば、そのファンの気持ちを汲んで「J」をあえて取り入れるということも可能性としてはありますね。

「J]という文字をどこかしらに使うという可能性はありそうです。

⑥JSTORM(ジェイストーム)

「JSTORM」という予想もいくつかありました。

JSTORMは現在藤島ジュリー景子氏が社長を務めるレコード会社兼映画会社です。

JSTORMの「J」はジャニー喜多川氏もしくはジャニーズ事務所を指す言葉ですので、

この名前の可能性は低いですね。

スポンサーリンク

⑦ジャーニーズ

https://twitter.com/EBISU_ESTATE/status/1704640088712614398

「ジャーニーズ」という予想は、単純に「ジャニーズ」をもじって、強引に旅という意味と関連付けたと言った感じですね。

名前は綺麗な気がします。

しかし、「ジャニーズ」に似すぎているため、あまり社名変更した意味がなくなってしまうので、可能性としては低そうです。

⑧JA

https://twitter.com/AkariAquamarin4/status/1704732586428534944

「JA」というのは、シンプルで再出発するのにふさわしいかもしれません。

JAPANの「JA」とも取れます。

しかし、JA(農業協同組合)のイメージが強すぎるため、タレント事務所との関連性もなく、採用される可能性は低そうです。

スポンサーリンク

➈事務所

ジャニーズがいけないのであれば、「事務所」だけにしてみては?

という意見もありました。

ただこれではどこの事務所かわかりずらいし、ニュースや報道側、更にファンも表現しずらいですよね。

「事務所」はあり得ないと言っていいでしょう。

⑩boys

「boys」という予想もありました。

所属タレントは「少年」がほとんどなので、イメージ的にはありと言えるでしょう。

しかし、「少年隊」と同様に児童虐待を連想させてしまう可能性もあり、やはりジャニーズからの社名変更にはふさわしくないと言えますね。

関ジャニ∞やジャニーズWEST、Hey! Say! JUMPの名前は存続の可能性大!

引用元:https://johnnys-shop.jp/s/j/artist/13?ima=0000&link=ROBO004#/photo/0

ジャニーズ事務所の社名変更が決定した今、新社名と同時に気になるのが、

「ジャニーズ」と名前が付いたグループはどうなる?

という問題です。

現状「ジャニーズ」という名前がついている(又は関連した名前がついている)グループは以下の4グループです。

  • ジャニーズWEST
  • 関ジャニ∞
  • Hey! Say! JUMP
  • ジャニーズJr.

Hey! Say! JUMPに関しては、知らない人も多いかもしれませんが、

Hey! Say! Johnny's Ultra Music Power」の略で、「メンバー全員が平成生まれで、平成の時代を高くジャンプしていく」

という意味が込められています。

引用元:https://thetv.jp/news/detail/189384/

ジャニーズ社名変更の意向を受け、4グループ名前も予想されていましたが、

全てを変えるというのは難しいのではないでしょうか。

これこそ、タレントさんに罪はないですよね。

社名変更はあっても、グループ名などは変えず存続の可能性が高いです。

引用元:モデルプレス

ジャニーズWESTの中間淳太さんが、

  • ジャニーズという名前が好き
  • 続けていきたい

という思いを番組内で語っていました。

しかし、自身は性加害を受けていないということを前提に伝えたうえで、

ジャニーズという名前を見ただけでフラッシュバックする人もおり、やはり名前は変えるべき

と神妙な面持ちで話していました。

中間さんのように、事務所の不祥事とは関係なく、アイドルとして精一杯活躍してきたタレントさんもたくさんいます。

こういった事務所の不祥事が、タレントさんに悲しい思いをさせるのは理不尽な気がしてなりませんね。

中間さんのようなタレントさんたちが今後も気持ちよく活動していけるよう、いち早く事務所側は具体的対応をしていってほしいです。

社名変更に対する世間の声は?

https://twitter.com/valuefp/status/1704647700824891586
https://twitter.com/__delaLuna/status/1701760956253286454

スポンサーリンク

9月7日の時点で東山新社長は、「社名変更の予定はない」と語っていました。

しかしその後、ジャニーズタレントを起用したCMの打ち切りが相次ぎ、

社名変更をせざる負えないと今回の決断に踏み切ったようですね。

社名変更は必然という流れですが、社名を変更しただけでは何の解決にもなりません。

藤島ジュリー元社長は、代表を辞任しましたが、取締役として残留しました。

ジャニーズ事務所はこの期に及んでまだ組織的な解体もされずに、性被害者に対しての具体的対応も示されていないという現状なのです。

「名称変更したところで何になる?」

という意見が多いのも当然のことと言えますね。

10月2日の社名変更の発表と同時に、世間が納得できる解決案を語られることを望みます。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

-アイドル, ジャニーズ, 歌手, 芸能, 話題