「TikTok上半期トレンド大賞2023」を受賞した「新しい学校のリーダーズ」。
オトナブルーの「首振りダンス」が大バズりして、今最も人気のある女性ボーカルグループと言ってもいいのではないでしょうか。
しかし、ネットの反応を見ると、
- 気持ち悪い
- 下品だから嫌い
など、批判的な意見の中に、
見ていて恥ずかしい
という意見も少なからずよく目にします。
この恥ずかしいという心理状況を、『共感性羞恥心』というのだそう。
では、どうして新しい学校のリーダーズを見ていると恥ずかしいという感情が芽生えるのでしょうか。
今回は新しい学校のリーダーズを見て共感性羞恥心を感じる理由5つを解説します。
また、批判的な意見が多い中でもリーダーズが大人気の理由も分析していきます。
是非最後までご覧くださいね。
新しい学校のリーダーズKANONの熱愛報道についてはこちら↓
【馴れ初め】新しい学校のリーダーズ・カノンと畑山悠月の出会いはSNSのDM!交際期間についても
新しい学校のリーダーズに感じる共感性羞恥心とは?

まず初めに、新しい学校のリーダーズを見て感じる共感性羞恥心とは何なのでしょうか?
共感性羞恥心とは、以下のように定義されます。
マイナビウーマン
例えば、
- お笑い芸人がギャグですべったとき
- 同僚が上司に怒られている時
等に、「かわいそうになって見ていられない」と思ったことありませんか?
自分には関係ないことなのに、自分事に感じてしまい、逃げ出したくなってしまう感情。
これが共感性羞恥心というのです。
【理由5つ】新しい学校のリーダーズに共感性羞恥心を感じるのはなぜ?
新しい学校のリーダーズが共感性羞恥心を感じる理由は以下の5つです
- 「首振りダンス」が気持ち悪い
- ダンスが下品
- 顔芸が苦手
- 歌詞が恥ずかしい
- セーラー服なのに清楚じゃない
ひとつずつ見ていきましょう。
①首振りダンスが気持ち悪い

新しい学校のリーダーズは2015年にグループを結成し、2023年1月にTikTokでブレイク。
オトナブルーという曲の「首振りダンス」動画で大バズりしました。
「TikTok上半期トレンド大賞2023」を受賞したくらいなので、この「首振りダンス」を何度も目にした人は多いでしょう。
@japanleaders オトナブルー (Official Music Video) 公開🎉 #新しい学校のリーダーズ #ATARASHIIGAKKO #オトナブルー #首振りダンス ♬ オトナブルー - 新しい学校のリーダーズ
確かに、4人そろっての首振りダンスはかなりインパクトがありますよね。
90年代の曲調と工藤静香さんをほうふつとさせるちょっとコミカルな動きがマッチしていて、何とも言えない気持ちにさせられます。
恥ずかしい・気持ち悪いという声もわからなくはない気がします。
しかし、このダンスを芸能人がこぞって真似したり、コツを知りたいと検索する人が急増し、4人は一気にブレークしたのです!
広瀬香美さんもTikTokでノリノリで踊ってたね!

恥ずかしいと言いつつ癖になっちゃう動きなんですよね。
②ダンスが下品
新しい学校のリーダーズのダンスは独特で個性あるダンスが多いです。
特にオトナブルーでのメインボーカル・SUZUKAさんのダンスは下品なポーズをとるダンスが多いのは事実。
そのため、見ていて恥ずかしくなってしまう人も多いようです↓
4人そろってガニ股のポーズもノリノリですがちょっとまねできないポーズですね!

生理的に無理
という声もよく見ます。
確かに下品だけど、振り切ってやってるところが見てて気持ちいいと私は思うな。

ちなみに、ダンスや歌詞はリーダーズの4人が考えているそうですよ。
メンバーのKANON(カノン)さんが以下のように語っていました。
https://nikkan-spa.jp/1930695

リーダーズの4人は楽しんでやっているようですね!
スポンサーリンク
③顔芸が苦手

新しい学校のリーダーズの4人はみんな可愛いのですが、変顔をしたり、面白い表情をよくします。
特にSUZUKAさんはよく舌を出している印象があります。

確かに私がお母さんだったら、やめさせるかも。

可愛い女性が舌を出しているのが恥ずかしくて見ていられない、目を背けてしまう、という意見がありました。
④歌詞が恥ずかしい

オトナブルーの歌詞を聞くと恥ずかしいと感じる人も多い様です。
確かに、内容がちょっと過激で下ネタ?ととれる歌詞も多くありますよね。
そのことから、
なんか狙いすぎ
聞いていて恥ずかしい!
という意見が続出しています。
例えば、恋愛ドラマの「告白シーン」を見るとなぜか目をそむけたくなる感情ってありますよね。
その感情が、正に共感性羞恥心なのですが、それによく似ています。
テレビのチャンネルを変えたくなるんだけど、でも気になって見ちゃう、みたいな。

オトナブルーに関しても、恥ずかしいと言いながらも懐かしいメロディーで、つい口ずさんでしまうという人も多いようですね。
ちなみにオトナブルーは、和田アキ子さんの「古い手帳」を意識して作られていいます。
実際、FNS歌謡祭では和田アキ子さんとコラボしていましたね。
@unbelievers_18 【FNS歌謡祭】和田アキ子×新しい学校のリーダーズ 『古い日記×オトナブルー』特別コラボ!!#和田アキ子 #新しい学校のリーダーズ #古い日記 #オトナブルー #FNS歌謡祭 ♬ オリジナル楽曲 - アンビリーバーズ【Unbelievers】
オトナブルーは「古い手帳」のオマージュだったのね!

オトナブルーは新しい学校のリーダーズの代表作であり、この歌が好きという人達もたくさんいるのも事実です。
スポンサーリンク
⑤セーラー服なのに清楚じゃない

新しい学校のリーダーズは、「踊る、セーラー服と奇行癖」と自らキャッチコピーを掲げています。
服装は
- セーラー服
- 白いハイソックス
- 腕章
- 上履き
という清楚なアイドルグループのような恰好はしていますが、
激しく踊ったり、前述したような下品なダンスや振る舞いが多いのです。

そのため、そのギャップに面食らう人が多く、
「何をしたいの?」
「恥ずかしくて見ていられない」
という印象をはじめは持つ人が多いようです。
ただ、リーダーズの4人も、セーラー服で清楚感を出そうとは思っていないんですよね。
むしろそのギャップを楽しんでいるのです。
このギャップが4人の策略なんだろうね

新しい学校のリーダーズが嫌い!恥ずかしい!だけど気になる人気の理由

新しい学校のリーダーズに感じる、共感性羞恥心は以上5つの理由から感じる人が多いようです。
しかし、リーダーズは、
「模範的なヤツばかりが評価されるこの時代、くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく」
をコンセプトにしているため、
気持ち悪い・下品なダンスをあえてしているというところもあるのです。

それが一度はみんなを恥ずかしいという思いにさせたり、反感を買ってしまってしまうのですね。
ですが、見ていくうちに、4人が振り切ってやっているので、嫌みがなく、逆にすがすがしい気持ちにもなってきませんか。
完成度が高いので、いつの間にか魅了されてしまうのです。

スポンサーリンク
SUZUKAさんはインタビューで以下のように語っていました。

https://nikkan-spa.jp/1930695
確かに。
4人のファンは男女問わず、子どもから、高校生、中年男性までとても幅が広いですね。
SUZUKAさんの奇想天外な振る舞いやダンスは、何か新しいことをしてくれんじゃないかとみていていつもわくわくします。
また、MIZYU(ミヂュ)さんも以下のように語っていました。

https://nikkan-spa.jp/1930695
世間体、しがらみから逸脱して、自由に表現している彼女たちがうらやましくもなってきますよね。
見ていて恥ずかしくて逃げ出したくなるけど、「誰が何と言おうと自分の好きなことをやる」というところには共感できる。
だからいつの間にか好きになってしまう人も多い、というのが新しい学校のリーダーズの人気の理由なのではないでしょうか。
新しい学校のリーダーズの結成理由やメンバー紹介

「新しい学校のリーダーズ」の結成理由は、公表されていませんでしたが、
ラジオ番組で結成の理由をリスナーに募集したことがあるそうです。
そこで決定したのは
スーパーのお惣菜売り場で、4人同時に半額のおかずに手を伸ばして知り合った
ということなのだそう。
募集で決めたところがはみ出してるね~

「くだらない不寛容社会から、個性と自由ではみ出していく」を、地で行ってますね。
SUZUKA(スズカ)

プロフィール
SUZUKA(スズカ)
本名:金沢 涼花(かなざわ すずか)
生年月日:2001年11月29日 21歳(※2023年8月現在)
出身地:大阪府
身長:168㎝
血液型:A型
好きな食べ物:山芋
SUZUKAさんはメインボーカル担当。
メンバーの中で一番背が高く、新しい学校のリーダーズのムードメーカー的存在です。
歌唱力も抜群で、ハスキーボイスで聞く人を魅了します。
可愛いお顔なのに、バリバリの関西弁で話すところもSUZUKAさんの魅力。
子供のころからダンススクールに通い、小学校4年生の時からアイドルグループで活動しており、芸歴は長いですね。
MIZYU(ミヂュ)

プロフィール
MIZYU(ミヂュ)
本名:石井 美月(いしい みつき)
生年月日:1998年12月22日 24歳(※2023年8月現在)
出身地:東京都
身長:151㎝
血液型:B型
好きな食べ物:もやし
ツインテールが特徴のMIZYUさんは、メンバー最年長。
メンバーのリーダーはいないと言いますが、まとめ役はMIZYUさんです。
小さい頃から、キッズダンサーや、モデルとして活動されています。
CM出演歴があったり、きゃりーぱみゅぱみゅさんのバックダンサーとしても活躍していました。
スポンサーリンク
KANON(カノン)

プロフィール
KANON(カノン)
本名:木村 カノン(きむら かのん)
生年月日:2002年1月18日 21歳(※2023年8月現在)
出身地:群馬県
身長:155㎝
血液型:B型
好きな食べ物:マンゴー
グループで唯一、女子大生のKANONさんは、目鼻立ちがはっきりしているのが特徴的。
お名前からも、ハーフなの?と噂されているようですが、真相はわかっていません。
フワフワして抜けているところがある愛されキャラらで有名で、書道が得意。
イベントで飾られている作品は、すべてKANONさんが書かれているそうです。
新しい学校のリーダーズKANONの熱愛報道についてはこちら↓
【馴れ初め】新しい学校のリーダーズ・カノンと畑山悠月の出会いはSNSのDM!交際期間についても
RIN(リン)

プロフィール
RIN(リン)
本名:長澤 凛(ながさわ りん)
生年月日:2001年9月11日 21歳(※2023年8月現在)
出身地:埼玉県
身長:155㎝
血液型:A型
好きな食べ物:茄子
ダンス技術が高く好評のあるRINさん。
両親の影響で、小さい頃からHIPHOPを聞いていて、4歳からダンスを始めたとのこと。
日本最大規模のキッズダンスコンテストで2年連続優勝経験があります。
髪型やファッションも個性的で、メイクも自己流なんだとか。
セルフプロデュース力が高いのも魅力です。
ネットの反応
一度恥ずかしい思いをさせて、嫌悪感を抱かせてから好きにさせるというのも新しいリーダーズの策略なのかもしれません。
これからの活躍にも大いに期待できそうです!
最後までお読みいただきありがとうございます。
新しい学校のリーダーズKANONの熱愛報道についてはこちら↓
【馴れ初め】新しい学校のリーダーズ・カノンと畑山悠月の出会いはSNSのDM!交際期間についても